人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やわらかな 日々

vinge.exblog.jp

いろ 色々

いろ 色々_a0158478_14531153.jpg


うす曇りのぼんやりしたお天気は、11月らしく、そのマットな色彩もまたよいではないかと思い外に出たのだが
なんとこれが、黄砂だっていうじゃないのよん。

ひどいわ。。そんな。。。。まだ早いじゃん!!013.gif
黄砂なんて春だけでたくさんだ!!

というわけで、一人散歩は早々に引き上げてまいりました。






いつもなら一緒に散歩についてくるぽーこは、本日は昼近くまで寝て、お昼食べた後もずっとコタツから出ずに本読んでます。

やっぱり、少々疲れたらしいです。箱入り娘なんでね。037.gif

まあ、昨日は色々と面白かったらしいですよ。
「いい経験だった」と言っていました。

試験会場の入り口には、サポート校や通信制の学校の人がチラシや、ボールペンを配りながら
「がんばってくださいね~!」と言っていたり。。

先生と思われる人がある生徒につきっきりで、控え室で過去問の指導して
「いい?この問題の場合どれを選べばいい?そうそれだね?」とかやってたり。。

受験科目は人それぞれなので、科目ごとに受ける人数も違い、一番多くても78人くらいで、少ない科目は5人とか・・・

金髪モヒカン青年がいれば、ジャージだらだらのおねえちゃんがいたり・・

ぽーこは午前2科目、午後2科目だったので、お昼を挟んで人間観察ばっちりしてきたようです。006.gif

い、いや・・・・・目的は人間観察じゃなくてね。。。。008.gif

試験そのものは、やはり「落とす」試験でなく「受からせる」試験なので、それほど難しくなく、
過去問やっておけば「こつ」っていうのかな、つかめるようです。

それと、家で時間計ってやるときに、名前や受験番号書き込む欄も時間内に含めて書いてたら、そういうのは試験開始10分前に説明とともに書き込むようにいわれるので、試験時間50分は問題解くだけに使えるのだそうです。
それって大した時間じゃないかもしれないけれど、
さらに終了5分前には、時間のお知らせとともに、再度名前の確認を促されたり、終了後でも挙手すれば問題の解答以外のところの間違いなら訂正させてもらえたり、
そういうのって、高校入試でも大学入試でもそこまでさせてもらえないよね。
せっかく答案の点が合格点でも名前や番号の書き間違えで落とすことのないように。。。。
本当に『受からせたい』配慮だと思いました。

それでね、私はぽーこがもらってきた、サポート校のチラシとか見てたんだけど、
まあ、こういう学校のことは、今まで積極的に聞いたり調べたりしたことはなかったので、知らなかったんだけど

高認をとってしまえばそういう学校も必要ないじゃないかと思えばそうではなく
たとえば、受けた科目で合格できなかった科目を、通信制の高校で「単位」取得して「免除」にする方法。
科目履修生や聴講生という名称でレポート作成やスクーリングの参加をして、高認試験より難易度も低くして苦手科目を落とさないようにしたり

または、高認でとった科目を高校の単位に振り替えて、高校を卒業するという方法。
高認は高校卒業資格ではないので、就職や進学のためにそこに入って、指定校推薦(進学)学生新卒枠(就職)というメリットを与えてあげよう。。ということ。

まあとにかく、いたせりつくせりで、高校卒業の資格が欲しいと思えば、どんな方法でも卒業できるってワケですね。

本人がそうして、高校卒の資格が欲しいと思うのなら、そういうのもありかもしれないですが。。
でも、なんとなく、そうまでして得る高卒の資格ってなんだろな・・・という疑問も浮かんだりします。

今日の新聞に載っていましたが、家庭の年収に対する『教育費』の負担割合は37%だそうで、なんと4割近くも占めています。
その記事の上に、大卒内定率6割切る・・・というのが・・・・008.gif

なんとしても、高校行かなければ(行かせなければ)大学出なければ(出さなければ)・・
それだけでは見失うもの、失うもの、多すぎるような気がします。



ぽーこはね、この試験受けて何を感じたか。。
そこはわかりませんが、それでも、現実の何かが見えたようです。

それで『いい経験』だったらしいですよ。
Commented by のんのん at 2010-11-15 08:12 x
なるほどね=。
サポート校や通信制の先生とか来てるんだ。
受験に学校の先生や予備校や塾の先生が来るのと同じなんだね=。

わたしも詳しいわけじゃありませんが、
足もと見る業者も多そうだよね。

Commented by ムスカリ at 2010-11-15 08:52 x
ぽーこちゃん、良い経験だったようですね~
試験は心配ないのでしょうから、ほんと雰囲気見てくる旅みたいな。

高卒と言う資格、なんとでもすれば、なんとでもなるのよねぇ・・

だけど、本人がそうしたいのか、どうか、で
必要かどうかも違うだろうし・・
ウチの息子は、ぜんぜん、考えないようだから、こりゃもう、仕方ない。
Commented by vinge at 2010-11-15 08:55
☆のんのんさん

そうなの。私が受験の時には塾の先生たちが来てるなんことなかったから、今の高校受験のときにくるのもびっくりだったけど、やっぱ、こういうところでも来るのでした。

>足元・・・私もそう思う。それと、おもちゃで釣るハンバーガーみたいなとこもね。。。。。><;;
Commented by vinge at 2010-11-15 09:11
☆ムスカリさん

ほんとにね、資格は欲しいと思えばどうにでもなんとでもなるけれど、やはりそれが目的なだけでは意味がないように感じます。
資格は手段であり、その先なんなのか。。。
手段もその先も本人が決めるべきことなのに、周りが『その手段』しかないように思わせるのは、何か違うと思うんですよね。。。

息子君は自分で決める。。。その強みは何にも替えられないと思いますよ。^^
Commented by 虫喰い林檎 at 2010-11-15 12:37 x
そのサポート校に長男が(たま~に)通ってます(^^;)

長男は最初は『高校なんてもうどこにも行かない!』って頑なだったけど、『やっぱ、高卒の資格(…資格か?)は要るでしょ。』って言って動き出し、レポート提出の管理からスクーリングの管理から自らやってます。

その先は…知りませんけど( ´艸`)

行き当たりばったりも『有り』かな、と思ってます(^_-)
Commented by おとね at 2010-11-15 12:39 x
うちはバイト始めてま、何とか生きていけるか、とおもうときもあり
やはり大学いかないと、と思うときもあり
逡巡してますね
サポート校先生付き添うんだよ
テスト前には模擬とかもやらせるよ

やっぱし根っこは何とかしてやりたい、まそれも義務感かもしれないけどそれはそれで愛かもな、と思うな・・・・

でもつくづく
人生はその人のものだと思うね
その人が「最善」と思うことが一番
親は邪魔しないことだねえ

でぽーこ嬢は相変わらず心惹かれる女の子だわ

Commented by おとね at 2010-11-15 12:40 x
あ、逡巡してるのは息子ですからねんのため。
Commented by vinge at 2010-11-15 17:42
☆林檎さん
うちも、まだ『その先』は迷い迷いながらですよ~。^^;

自分であれこれ考えて、自分で選んで行くのなら、どういう道でもいいと思っています。
そこでサポート校を利用するのもありだし、しないのも、高卒を選ばないのも、何でもいいと思うんですよ。
その人がその人らしく生きられるためにね。

自分の感覚が、流れの中で麻痺することのないように。。
時には立ち止まってみることだって、有りだと、そう思います。



Commented by vinge at 2010-11-15 18:05
☆おとねさん
わかるよ~逡巡してるのはもちろん息子君でしょ~~。^^
うちもそうですよ。

サポート校に限らず、世に発生した多くのものは必要とされて出来たはずなのに(科学でも医療でも教育でも)なぜかねじれて、誰のためか何のためかわからなくなってしまうことってありますよね。
本末転倒というか・・・・

『ねっこは愛』
たぶん、なんでもそうなんだと思う。みんな幸せになりたい。

だけど、愛も過ぎると息苦しい。
おいしいものも食べ過ぎれば毒になる。

自分はこれだけあれば気持ちよくおなかがいっぱいになれる。。
しあわせな気持ちになれる。
それは自分にしかわからないよね。
だから自分で見つけなくちゃ・・って思うよ。

ああ、なにいってんだ?わたし・・・。 ^^;;
Commented by おとね at 2010-11-16 05:43 x
うん、まずきちんと自分を知る
そしてその自分を自分で大切にする

そうできたら
それに気づけば
無敵だろう

本人が幸せなら。
そしてその幸せの中身って人が教えることじゃない。
私なんか今頃きづいたし
ぽーこ嬢やウチの息子は豊かな人生を歩いていくと思うな。
私それも信じてるな。
Commented by vinge at 2010-11-16 10:08
☆おとねさん

そうそう! 子どもたちもだけど、わたしたちもまだ先は長い(たぶん)
今日を大事に生きようと思うよ。
で、自分の感じるしあわせをあじわおうよ。

今日はいい天気だよ~!^^
by vinge | 2010-11-14 21:42 | つれづれ | Comments(11)