2015年 02月 10日
猫の次はドッグ

逆さじゃないのよ。
夕暮れに風が止んで鏡面になった池
夕暮れに風が止んで鏡面になった池
猫の次はどっくって・・・・
まさかのわんこじゃなくて。(さすがに犬は飼えない。きらいじゃないけど)
はい。にんげんです。
人間ドック 行ってきました。
今年は胃検診無いから、さくさくよ~♪(胃は何ともないのに、昨年胃カメラでちょいといろいろあったのでやめてもらった)
お年頃でいろいろ現れた症状も、流れるように消え去り。
夏には血圧の薬も勝手にやめてしまった。
勝手と言っても、夏に一応かかりつけ医に「最近低いんだけどー」と言ったら
「じゃ、また高くなったら飲むといいよー」と承諾してもらって。
(ほんと、私のかかりつけの女医さんはゆるい。というより、私のことをよく把握してくださっている)
でも、ほんとに寒くなったから高くなるということもなくて、まあまあこのくらいいいんじゃない?という程度なんで。
シナモン効果か?亜麻仁油効果か?(最近夫と私のために、亜麻仁油をよく使う。ドレッシングとか納豆に入れて食べる)
「血圧の薬はやめました」というと、受付の看護師さんが「ええ=??やめられるの=?どこの医者?え?あの先生やめていいって?」とたいそう驚かれ、でも、実際、測っても142くらいなんだもんね。いいじゃんね?(家ならもっと低い)
待合室で読んだ雑誌にも「薬は一生」みたいに書いてあったし、診察してくれた先生も「え?」みたいな顔したけど、
薬飲んでた昨年よりちょっとだけ高かっただけなんで「まあ、いいでしょう」と言ってくれた。
ほかも何ら変化なし。
あ。
背が伸びた。
(´-ω-`)
連続3年伸びてる。数ミリづつだけど。(笑)
これでむーたろうと同じになった。
並ぶとぜんぜんおしりの位置が違うけど。爆
どこ?どこが伸びてるん? はたちの時より2センチも伸びてるのよ?|д゚)
というわけで、50代に入ってもなお成長し続けているわたくしですが。
肺活量にいたっては
28歳並み
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
これね。たぶんコツがあるんよ。
腹式呼吸のせいよ。
わたし、お風呂でよく腹式呼吸するので、それが身についてるんだと思う。
おなかで息を吸い込むと、おなかが膨らんで横隔膜が下がる。(逆に、おなかへこまして胸で息を吸うと横隔膜が上がる)
横隔膜は下がった方が肺に入る空気の量が増えるからです。つまり、おなかで息してと言っても実際に空気が入るのは胸(肺)なんですね。
「はい。目いっぱい息吸って~~~!」といわれたら、おなかに吸い込む。
これで、貴方も28歳。
今度年齢聞かれたら「肺活量28歳」と答えよう。

まさかのわんこじゃなくて。(さすがに犬は飼えない。きらいじゃないけど)
はい。にんげんです。
人間ドック 行ってきました。
今年は胃検診無いから、さくさくよ~♪(胃は何ともないのに、昨年胃カメラでちょいといろいろあったのでやめてもらった)
お年頃でいろいろ現れた症状も、流れるように消え去り。
夏には血圧の薬も勝手にやめてしまった。
勝手と言っても、夏に一応かかりつけ医に「最近低いんだけどー」と言ったら
「じゃ、また高くなったら飲むといいよー」と承諾してもらって。
(ほんと、私のかかりつけの女医さんはゆるい。というより、私のことをよく把握してくださっている)
でも、ほんとに寒くなったから高くなるということもなくて、まあまあこのくらいいいんじゃない?という程度なんで。
シナモン効果か?亜麻仁油効果か?(最近夫と私のために、亜麻仁油をよく使う。ドレッシングとか納豆に入れて食べる)
「血圧の薬はやめました」というと、受付の看護師さんが「ええ=??やめられるの=?どこの医者?え?あの先生やめていいって?」とたいそう驚かれ、でも、実際、測っても142くらいなんだもんね。いいじゃんね?(家ならもっと低い)
待合室で読んだ雑誌にも「薬は一生」みたいに書いてあったし、診察してくれた先生も「え?」みたいな顔したけど、
薬飲んでた昨年よりちょっとだけ高かっただけなんで「まあ、いいでしょう」と言ってくれた。
ほかも何ら変化なし。
あ。
背が伸びた。
(´-ω-`)
連続3年伸びてる。数ミリづつだけど。(笑)
これでむーたろうと同じになった。
並ぶとぜんぜんおしりの位置が違うけど。爆
どこ?どこが伸びてるん? はたちの時より2センチも伸びてるのよ?|д゚)
というわけで、50代に入ってもなお成長し続けているわたくしですが。
肺活量にいたっては
28歳並み
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
これね。たぶんコツがあるんよ。
腹式呼吸のせいよ。
わたし、お風呂でよく腹式呼吸するので、それが身についてるんだと思う。
おなかで息を吸い込むと、おなかが膨らんで横隔膜が下がる。(逆に、おなかへこまして胸で息を吸うと横隔膜が上がる)
横隔膜は下がった方が肺に入る空気の量が増えるからです。つまり、おなかで息してと言っても実際に空気が入るのは胸(肺)なんですね。
「はい。目いっぱい息吸って~~~!」といわれたら、おなかに吸い込む。
これで、貴方も28歳。
今度年齢聞かれたら「肺活量28歳」と答えよう。

捕獲機に慣れるように、一週間お借りしている。
(扉は閉まらないように固定)
あっさり慣れた「おにいやん」
さ。
煩悩を捨てに行こうね。(;´・ω・)
(扉は閉まらないように固定)
あっさり慣れた「おにいやん」
さ。
煩悩を捨てに行こうね。(;´・ω・)
■
[PR]
28歳のくまたろうさ~~ん
(肺活量)
すぅううううーーー
いやぁ、何べんやっても腹に空気が入りません、爆。
肺活量なんていっつもちょびっとさんだもん、さらに爆。
でも、次に機会があればチャレンジしてみたいと思います。
健康が何よりよね。
亜麻仁油使ってるんだ。
うちも旦那のために買ったけど、置き去られてて。
先日耳鼻科の待合室にあった料理本にニンニクや生姜をつけておいてドレッシング代わりにされてたので、
1回やってみようと思ってます。
オメガ3いいらしいもんね。
(肺活量)
すぅううううーーー
いやぁ、何べんやっても腹に空気が入りません、爆。
肺活量なんていっつもちょびっとさんだもん、さらに爆。
でも、次に機会があればチャレンジしてみたいと思います。
健康が何よりよね。
亜麻仁油使ってるんだ。
うちも旦那のために買ったけど、置き去られてて。
先日耳鼻科の待合室にあった料理本にニンニクや生姜をつけておいてドレッシング代わりにされてたので、
1回やってみようと思ってます。
オメガ3いいらしいもんね。
☆あずりんさん
若いころのほうがよっぽどヘタレであちこち不具合があったので、いろんな健康法を試した結果の今です。→若返った 爆
亜麻仁油って、だいぶ前にも流行って、うちもその頃買ったけど使い方がよくわからなくて放置。(残りは家具磨き用)
酸化しやすいらしいので、封を切ったらどんどん使う。生野菜にそのままかけて、さらにポン酢を掛けるのが定番。ノンオイルのドレッシングと合わせるときもあるし、納豆にも小さじ1ほど混ぜて違和感ないです。
オメガ3いろいろ出てますね~。
ココナツオイルも我が家の定番になりましたよ。(流行もん好きー)(笑)
で、夫の花粉症対策でしそ油も買ってきました。爆
まあ、なんにせよ「油」なんでカロリー高いらから採りすぎには注意ですけどね。(^^ゞ
若いころのほうがよっぽどヘタレであちこち不具合があったので、いろんな健康法を試した結果の今です。→若返った 爆
亜麻仁油って、だいぶ前にも流行って、うちもその頃買ったけど使い方がよくわからなくて放置。(残りは家具磨き用)
酸化しやすいらしいので、封を切ったらどんどん使う。生野菜にそのままかけて、さらにポン酢を掛けるのが定番。ノンオイルのドレッシングと合わせるときもあるし、納豆にも小さじ1ほど混ぜて違和感ないです。
オメガ3いろいろ出てますね~。
ココナツオイルも我が家の定番になりましたよ。(流行もん好きー)(笑)
で、夫の花粉症対策でしそ油も買ってきました。爆
まあ、なんにせよ「油」なんでカロリー高いらから採りすぎには注意ですけどね。(^^ゞ

亜麻仁油って知らなかったわ~
ちょっと使ってみたい♪
28歳 すんばらしい!
私も20歳の頃より身長伸びてるのよ。もちろん体重もだけど。
血圧の薬 私も辞めたいなあ
ちょっと使ってみたい♪
28歳 すんばらしい!
私も20歳の頃より身長伸びてるのよ。もちろん体重もだけど。
血圧の薬 私も辞めたいなあ
☆u-たんさん
あ、u-たんさんも? 病院の体重計、うちより1キロ少なめに出るんよ。しかもそこから衣服の重さとか言って1キロ減らしてくれるから、BMIの値がさ~・・・・・うひひ(*^^)v
亜麻仁油って、売ってるお店が少ないんだけど、1本1200円くらいでちょっと高め。でも2か月で使い切って、いろいろ効果があるんだったら、薬代よりよっぽどいいかな?な~んて思って。
酸化しやすくて熱に弱く、味にちょっと癖がある・・という難点もありますが、味はちょっと工夫すれば気にならない程度。冷奴にかけたりもするのよ。
まずはメタボ夫に「どう?効果ある?」と聞き続けてますが、今のとこ変化なし。苦笑
ココナツオイル、しそ油、亜麻仁油。さて、どれが一番効き目あるかなー。爆
あ、u-たんさんも? 病院の体重計、うちより1キロ少なめに出るんよ。しかもそこから衣服の重さとか言って1キロ減らしてくれるから、BMIの値がさ~・・・・・うひひ(*^^)v
亜麻仁油って、売ってるお店が少ないんだけど、1本1200円くらいでちょっと高め。でも2か月で使い切って、いろいろ効果があるんだったら、薬代よりよっぽどいいかな?な~んて思って。
酸化しやすくて熱に弱く、味にちょっと癖がある・・という難点もありますが、味はちょっと工夫すれば気にならない程度。冷奴にかけたりもするのよ。
まずはメタボ夫に「どう?効果ある?」と聞き続けてますが、今のとこ変化なし。苦笑
ココナツオイル、しそ油、亜麻仁油。さて、どれが一番効き目あるかなー。爆
密林でも売ってるよ。
☆あずりんさん
ありがとー。売ってるね~♪
あ、ちなみに茶色の瓶に入ってるほうがいいらしいよ~。
ありがとー。売ってるね~♪
あ、ちなみに茶色の瓶に入ってるほうがいいらしいよ~。

亜麻仁油ですか。聞いたことあるくらいで、まったく知りませんでした。
調べてみたら可愛いお花ですね。
その辺にもあるのかしら。
おにいやん、真っ先に捕まりそうですね。(笑)
まだ窯の前です。
調べてみたら可愛いお花ですね。
その辺にもあるのかしら。
おにいやん、真っ先に捕まりそうですね。(笑)
まだ窯の前です。
☆あべっちさん
今日はすごく寒かったですけど、そちらはいかがでしたか?
亜麻仁油のお花!思いつきもしなかったので、ぐぐっちゃいました。(≧▽≦)
亜麻ってリネンだったんですねー!
布いじりしてるのに全然知らなかったです。(ただの麻だと思ってました)
ごまは栽培したことあるんですけど、亜麻は北海道じゃないとだめみたいですね~。
もう2か月以上使ってて、初めていろいろ知りました。(笑)
おにいやん、こつぶ、みけこ
もう、これで完全にうちの猫です。(T_T)
今日はすごく寒かったですけど、そちらはいかがでしたか?
亜麻仁油のお花!思いつきもしなかったので、ぐぐっちゃいました。(≧▽≦)
亜麻ってリネンだったんですねー!
布いじりしてるのに全然知らなかったです。(ただの麻だと思ってました)
ごまは栽培したことあるんですけど、亜麻は北海道じゃないとだめみたいですね~。
もう2か月以上使ってて、初めていろいろ知りました。(笑)
おにいやん、こつぶ、みけこ
もう、これで完全にうちの猫です。(T_T)
by vinge
| 2015-02-10 16:50
| つれづれ
|
Comments(8)