2013年 01月 31日

道行く人に、時々『あれ↑は何ですか?』と聞かれる。
船着き場のような出っ張りと、漁の仕掛けのような棒状のものと・・・・
あれはですね。。。。。。。。。。。
「栓」です。
お風呂の「栓」とおなじ。
あれを引っこ抜くと、ごごごごご・・・・・・・・と、池の水が抜けちゃうんだよォ(-ω-)/
って聞くと、ひっぱってみたくなるでしょ?
ま、そんなに簡単に抜けないけどね。
More***今日はただの愚痴です。
■
[PR]
▲
by vinge
| 2013-01-31 10:37
| おしごと
|
Comments(2)
2013年 01月 23日

おうちの中のヒヤシンス、このときよりもっと開いて、ピンクと白と紫の花が咲いてます。
前記事にたくさんのコメントありがとうざいました。
話がなぜかカラオケ方面に流れましたね。。。。。。(´・ω・)
カラオケってねえ。初めて行ったのは・・・・・・12、3年前??
保育園で一緒に役員やったお母さんたちと行ってみた。
で、なに歌っていいか、すっかりパ二くっちゃって。。迷えば迷うほどわからなくなるわたしに
「なんだっていいよ~~!アニメとかさ~」とか言われるままに選んだのが
「ラスカル」(*_*;
人生初のカラオケは「ラスカル」一曲で終わった。(*_*;(*_*;
それ以降誘われたこともなければ、行きたいとも思わない。
もし、人生2度目のカラオケに行った際はですね。
「ラスカル」だけは歌わないからね!
More********
■
[PR]
▲
by vinge
| 2013-01-23 14:51
| つれづれ
|
Comments(8)
2013年 01月 21日

「ここ」は雪はあまり降らない…と書いたが、ひとたび降った雪は、なかなか溶けないのが「ここ」だ。
マイナス気温が続くので、踏まれない雪は雪のままで、日陰の道は氷の層になって固まっている。
それらを取り除くには、雪かきスコップでは役に立たず、つるはしで砕くしかない。
More
■
[PR]
▲
by vinge
| 2013-01-21 08:00
| つれづれ
|
Comments(15)
2013年 01月 18日

大雪が降ると困ったことも多いけれど、晴れた日の雪景色も、鳥たちが集まるのも、風がキーンと冷たいのも
みんないいもんだ。。
お炬燵にあたりながら、ボケ==っと外を眺めていられるのも冬だからこそ。
そして、私は炬燵で「快適なPCライフ」を楽しむつもりだった。
だがしかし。
炬燵にあたりたいのは私だけじゃないってわけで。。(居間だし)
しかも、常時4人がいるわけで。(滝汗
ま、娘たちは起きるのが遅かったり、自室にいたり、出かけてたりして一緒ではないにしろ。。
問題は夫だ。
そこのところは誤算だった(いまさら)
やっぱ、集中できやしない!!(*ノωノ)
しかも、今隣で夫は何してると思う?? はんだ付けだよ!?
あの~~~。「くさいんですけど!!」
信じられない!居間ではんだ付けとか!(*ノωノ)(*ノωノ)(*ノωノ)
ま、こちらに「何してる?何見てる??」と干渉してこないだけ、がまんするとするか。
*****
昨日、私は人生半世紀を迎えた。
おお。。。半世紀と書くとなんか壮大な気分になるねえ。
しかし、壮大な気分になったところで、どうにもその後が続かない。
ま、何歳にしても、毎年ながら抱負も感慨も浮かばないので。。。。50歳にしてもおなじことだ。
ただ、最近思うに。年々身軽になっていくような気がする。
子育てもすぎて、更年期になって、親の介護はまだ当分続くにしても、
気持ちがだんだん軽くなっていく。
そりゃ、これから先何があるかわからないし、世の中もこんな状況なのはわかってる。
だから、まったくお気楽というわけではないんだけど、
なにか、自分がとらわれていた何かから、解放されつつある・・・といういいかたがいいのかもしれない。
そうだな~。こういう気持ちを感じるようになったのは、ここ10年かもな。。。
この10年の様々な出来事や、様々な出会いが、本当に自分を変えていったと思う。
数日前、50歳を記念して同窓会のお知らせが届いていた。
中学の10年ぶりの同窓会のお知らせ。
懐かしい面々を思い出し、年賀状だけのやり取りになっていた仲良しの子の「今年は会おうね」というお誘いも思い出し。。。
だけど。
なんだか、心動かない。
昨日、数枚のバースデイカードが届いた。
どれもサプライズ。そして、この10年のうちに出会った方々からのもの。
めちゃくちゃうれしかった。
昨夜、会社の仕事終了後、私より一つ年下の調理師さんと、ゴッドマザーのお姉さまが
「さ!誕生パーティーだよ!!」といって、来客用のケーキを切り分けて、二人で私のためにハッピバースデイ」の歌を歌ってくれた。
ささやかな、(しかし声は大声で)誕生パーティーがこころにしみる。
「(会社の)行きたくもない歓迎会とかより、こういうささやかなのがいいよねえ~」といいながら、二口でケーキを食べ終えた。
「家に帰ったら、むーちゃんたちがサプライズのパーティーかもよ!早く帰りな~」とゴッドマザーが言うのに対し
「うち、そういうイベントみたいなことあんまりしないんだ。なにもないよ~」と言って帰宅。
案の定、いつも通りの我が家。食事の片づけとかお風呂の支度とか、そんな最中。
「冷蔵庫にヨーグルト買ってあるよ~」と声をかけると
「冷蔵庫にケーキ買ってあるよ~」と3人で声をそろえて言う。

「さっき、食べてきた」・・・・・という言葉を飲み込んで。。。
ありがとう。みんな。みなさま。
今日からダイエットに励みます。(T T)
■
[PR]
▲
by vinge
| 2013-01-18 12:09
| つれづれ
|
Comments(6)
2013年 01月 15日

慣れるより慣れろ・・とはよく言ったもので、3日目にして「慣れた」(´・ω・)
でも、慣れたから使いこなせるというのとは、また別問題ですよ。
まあ。。。。なんといいますか。
とにかく「便利」であります。
なんといっても、以前のデスクトップは7よりももっと前のXPなので、もう全然くらべもんにならないの。
きっとスマホもこういう感じなのかな。
アプリとかもいっぱい入ってるし。(そもそもアプリってなあに??ってレベルだし・・)
ひとことでいうと・・・・これはね・・・・
「おもちゃばこ」ってかんじだね。
まあ、いじってるとあっという間に時間が過ぎる。(~_~;)
*********
昨日は、朝から警報が出るような大雪の中、義母の件で出かけた。
うちの地域は、県内では雪の少ないほうで、関東圏での雪(上雪)の時だけ大雪になる。
他県からくる人たちが、長野ならどこもスキー場のようにいっぱい雪が降るんだろうと思ってたら、あまりに少なくてがっかりするほど普段は降らないのだ。
なので、雪道の運転はいまだに慣れないし、こんな大雪だったら絶対運転したくない。
夫でさえ、曲がるべきところで曲がれなくなって、行く予定のなかった道に迷い込み、ぐるぐるした挙句、普段行くことのないショッピングモールに行きついた。
で。ゆにくろさんがあったので、入ってみたら、これまた貸切ですか~~??というくらい空いていた。
連休とかにありえない光景。。
買い物を終えて2時半頃、まだまだ降り続く雪。
一刻も早く家に帰ろうとしたのは正解だった。
今朝の会社の人の話では、昨日はそのあとから街中で大渋滞が始まって、20分で行けるところが2時間もかかったらしい。
たまにの雪景色だから、写真も撮りたかったけど、道の途中で、畑におっこちてる車とか、救急車とかみかけるとそれどころではなく
もっとそれどころでなくなったのは、自宅を目前にした最後の坂道で、夫の車も登れなくなったのだ~。(/ω\)
いやだわ~~。坂の上の家!!
スコップは必須搭載アイテムです。
皆様も、雪道にご用心ですぞ~。

■
[PR]
▲
by vinge
| 2013-01-15 14:23
| つれづれ
|
Comments(6)
2013年 01月 13日

昨日は、子ども科学クラブの「アイスクリームつくり」で、昨年同様にお手伝い。
ただし、昨年はほんとにお手伝い程度で、部屋の隅でお母さんたち相手にアイスの液を作っていたのだけど
今年は「全面的に私に任せろ!」と豪語し最初から最後まで、私主催。
コミュニティセンターの、担当の先生が(元小学校校長)
「いや~~、びっくりしました~。奥さんあんまりお上手で・・・・・」と、もちろんお世辞だろうが、
特に何の準備計画もなしに、ぶっつけ本番で、我ながらうまいぐあいにやっつけてやったわ。( `ー´)ノ
なんてことはない。子供にみんな任せとけばいいだけのことだ。ふふふふふ。。。
そんなふうに、生身の子ども相手はなんとかなる。
なんとかならないのは。。。。
昨今の家電製品。
ついに!!ついに買ったよ~~~~~~!!
マイ パソコン!!!

これでやっと極寒の部屋を脱出して、ぬくぬくの「おこたつ」でできる~~!!(*ノωノ)
ううう。。初めての自分だけのPC。。おめでとう!もうじき誕生日の自分!ありがとう働いた自分!来月も頑張って働こう!!(T_T)/~~~
機種とか、メーカーとか、そういうことに特にこだわりも下調べもなく、アドバイスはむーたろう頼み、あっさり電気屋さんで決めて、いそいそと箱を抱えて帰宅。
無線ランの接続とか、メールの設定とか、そういうものは夫や む~が見てくれて、サクサク進み
「あとは、母さんが好きなようにいじるがいいよ」といわれて
それじゃ。。。。。。。。。。と、PCに向かったものの。。。。。
ん?? これはなに?? 写真はの取り込みは?? あれ?? れれれ??
さっぱりわからん!??
取説 取説~~!と、それらしき冊子をめくってみるが、どうにも自分が知りたいページが無い。
ってかさ~~。
今まで、家電って、新しくなるほどに分厚くなってたものがやけに薄くない??(?_?)
「ねえ~。取説に何にも書いてない!!」と叫ぶ私に
しらっとした顔で 「パソコンの中」 と、むーたろう。
はあ??? 中だ~~??(´゚д゚`)
そして、発見。 ぽちっとな。。。。とするだけで、あれもこれも説明が入ってるし・・・・・・
しかも、動画だったりするし・・・・・
('ω')ノ ('ω')ノ ('ω')ノ ('ω')ノ
おくさん。 顔文字変換もできまっせ。 (今まで、その機能さえ入ってなかった)
うらしまくまたろう。
やだわ~。これ使いこなせるかしら??
ノートを買ってきたら、今までのデスクトップも調子よく動くようになっていて、結局そちらで写真処理とかしてから、ここに取り込んでみたり。。。。
しばらく、格闘しそうです。
そして、リビングでいじれるっちゅうことは、大変便利のようで、テレビの「ダイオウイカ」が気になったり…と、気が散ることも多し。(汗
なにやってんだかなあ~~。(~_~;)

ふっ・・・・・ ぼかぁ 猫でよかったぜ・・・・・
■
[PR]
▲
by vinge
| 2013-01-13 23:06
| つれづれ
|
Comments(4)
2013年 01月 08日
今日は、写真もなにもないのである。
なぜなら、PCがいよいよ『やばい』状態なのです。。。。
書いてる途中で、フリーズ。
リセットがなかなかできない。。
いきなり画面が真っ暗。。。
などなど。。
寒いからか??
それとも、やっぱ年数か??
いよいよ買い替えか??
で、悩むのは
次は、ノートがいいか、デスクトップのままでいくか・・・???
ノートだと、コタツで出来るしなあ~。。
でも容量が少ないし~。
はあああ。。。。
その前に、バックアップを急ごう!!
なぜなら、PCがいよいよ『やばい』状態なのです。。。。

書いてる途中で、フリーズ。
リセットがなかなかできない。。
いきなり画面が真っ暗。。。
などなど。。
寒いからか??
それとも、やっぱ年数か??
いよいよ買い替えか??
で、悩むのは
次は、ノートがいいか、デスクトップのままでいくか・・・???
ノートだと、コタツで出来るしなあ~。。
でも容量が少ないし~。
はあああ。。。。
その前に、バックアップを急ごう!!
■
[PR]
▲
by vinge
| 2013-01-08 09:59
| つれづれ
|
Comments(4)
2013年 01月 05日

年末から 白鳥の声はすれども姿が見えず・・・
しかし、ついに確認!
日本海側で雪が多いので、この冬は例年より早い時期に内地にやってきたもよう。
休暇が終わるのは、本当に早い。
年末年始は特に早い。
一通りの年賀行事を済ませ、ご飯を作って、おやつを作って、またごはんをつくって・・
とやってるうちに、10日の休みなんて、ほ・・・・・・・・・・・・・っんとにあっという間だ。
で、その「おやつ」は・・
2日に、むーが冷蔵庫で賞味期限がきた生クリームを発見し、チーズケーキを焼く。

3日に、棚の整理で発掘された「小豆」を煮て・・・・丸一日かかり
4日に、ようやく「おしるこ」になり・・・

(古豆は、煮上がるのに時間がかかっただけで、味に問題なし。)
本日5日には、残りのあんこで「きんつば」にした。

思ったより、簡単に出来たよ。
でも「きんつば」って、あまり買おうと思わないよね? 売ってるところもあんまり見ないし・・
というわけで、娘たちは、そもそも「きんつば」を食べたことがほとんどないので
「どう?」と感想をきいても
「うん。。。。。。まあ。。。。。 おいしいけど??」 みたいな。
微妙な反応。

まあいい。 とにかく「小豆」は消費できたからよかったとしよう。
あとは、採ったカロリー消費に勤めよう! お=!
***********

ただいま逃走中の「りく」
最近、外に出たくて出たくてしかたがないらしい。
他の猫たちが自由に出入りしているのに「どーしてボクだけ出られないんだ!!」 と
とにかく隙あらば脱走を企てている。
いままでは、どの猫も出入り自由にしていたけれど、今回ばかりは完全室内飼いをしようと思っていた。
「オス」だし、ここの地区の「ボス」がすでにいるし、いろんなリスクを考え合わせて、そのほうがいいのじゃないかということで。。。。
しかし、人間の思惑など猫に通じるわけもなく
やつは「脱走」する。

「12時ジャスト! 被疑者 捕獲!!」

ちょーふきげん顔 「ふま~~ん!!」

「ま。 しかたないだろ? おいらがボスだし~」と、なだめる「にゃんさん」

「 いやだ~~!!」 「Oh~~!」

月齢 おおよそ4ヶ月 人で言うところの「反抗期」の時期かも。。。。。

■
[PR]
▲
by vinge
| 2013-01-05 16:12
| ねこ
|
Comments(6)